楽天テクノロジーカンファレンス2010

参加してきました。

楽天テクノロジーカンファレンス2010

同僚がしっかりレポートブログを書いているのを目の当たりにしたので圧力を感じて記載します。

W3Cの深見さんと楽天の西岡さんによる講演。
深見さんが多分に織りまぜたオヤジギャグを繰り広げ、観客が刺すような静寂で応酬するというドッグファイトな講演でした。

HTML5ではWebSocktやCanvasなどが注目されるが、Webをデータとして扱うというXHTML/セマンティックWebの流れも綿々と継続しているよ、というお話でした。


以前はstrictにWebの構造化を果たそうとして構文、書式、コンテキストを非常に厳格に運用するイメージを持っていたが、最近は何かしらの形で構造化されていればその差分は人間や機械が吸収できるので「とにかくWeb of Dataを増やす」ことが重要、というステータスになっているようです。
(Light Weight Semantic Web という風に呼ぶらしいです。)

Webをデータとして扱い、オントロジーのように意味的な階層構造を構築することができれば、いままででは出来なかった情報の検索が可能。という一例でLOD(Linked Open Data)として有名なDBPediaの紹介がされていました。

http://dbpedia.org/About

例として挙げられていたのは(正確には覚えていませんが)、

ドイツで2万人以上のホームスタジアムでプレーしていたゴールキーパーオリバー・カーン
みたいな概念検索が出来るようになるよ、というお話でした。

また楽天もLODに取り組んでいてDBPediaとの連携を模索している、というお話もされていました。

SweoIG/TaskForces/CommunityProjects/LinkingOpenData - W3C Wiki
Linked Data | Linked Data - Connect Distributed Data across the Web

自動的な知識の蓄積と解析にこういった概念が必要だという点は理解できました。また、Linked Open Dataという概念で各Webサイトの情報が有機的に連携できるように、という所も。

このプレゼンの問題点は、多くの聴講者が「WebSocket」等々のHTML5技術に期待して参加したであろうことと、学術的な経緯や思想が多く実践的な内容、実際的な内容(今回で言えば楽天の西岡さんが話されたような内容)が少ないこと、時間が結構押したこと等で、その辺がなければもう少し満足度が高まったのであろうと思います。

素晴らしかった。私の拙い説明よりも資料を見た方が良いと思います。

MessagePack Rakuten Technology Conference 2010

http://www.ustream.tv/recorded/10232664


非同期処理やイベント駆動モデル等々、最近のミドルウェアの潮流の最先端の実装のひとつだと思います。私はJava系のソース(MessagePack/MessagePack-RPC)しかウォッチしてないですがいずれはCもキチンと読もうと思います・・

講演後古橋さんとROMAの西澤無我さんとお話させていただきました。色々と野望的な話と黒魔術的な話が聞けて楽しかったです。

玉石混合なのはLTの使命。いろいろと微妙なものも有ったのかも知れませんが、面白い内容も多く楽しめました。
個人的には

    • Gnuk -- a soother for GnuPG user
    • マイコンボードで動作する組込みOSを作ってみよう!
    • アハハぐる 〜笑いを集めて扇風機を回そう!〜
    • コレカモネットの作り方

といったあたりが面白かったです。

特に「アハハぐる」は、現実的に具現化されたのはジョークソフトレベル(笑い声を拾って、その量に応じて扇風機を回す)ですが、皆の余暇を用いて蓄えた何かを集約することで大きな何かを社会的に実現する、というコンセプトは面白いと思いました。

http://www.ustream.tv/recorded/10233688

  • 所感

昨年も参加しましたが(無謀にもLTにも出ましたが)、昨年よりも運営が洗練され、かつより一層「技術者」として楽しめるイベントになったと思います。

こういった大きな「場」が提供されることで技術者が集まりますし、技術者が集まるからこそ良質な情報の共有、出会いがあり、そして良質な気づきと「思い」を皆持ち帰る事ができる。

これだけの大規模なイベントを毎年実施するのは非常に大変だと思いますが、来年も開催されることを期待しています。



今年の裏テーマ?の「Global」についてはノーコメント。