B'z 松本

B'z 松本のギターというと、やっぱこの曲が真っ先に頭に思い浮かびますね。
J-POPのサウンドの象徴、とも言うべき存在。


80年代後半から90年代前半のバンドサウンドは、「B'zサウンド」と呼称しても良いくらい多くの類似バンドを生み出し飽和状態になっていましたが、今振り返ってみるとB'zの二人のパフォーマンス能力は傑出していたなぁと思います。


男くさすぎるパフォーマンスや、深いとは言い切れない歌詞の世界(※他の超一流アーティストとの比較です)で若干損をしていた気もしますが、やっぱ上手いですね。



デジタルサウンド全盛時代になって、昔のバンドサウンドのようなディストーション効かせまくった濁った音の魅力が薄れていく中でも失われない存在感はスゴイと思います。


ちょっとこの辺のサウンドアレンジはおっさん過ぎて好みは分かれそうな気がしますけれどね。

平日の昼間のインターネットカフェ

ニートだった期間、平日に外出した際の時間つぶしなどで結構な頻度でインターネットカフェに通いました。


平日の昼間、多くの人は働いたり学校に通ったりしている時間なので、インターネットカフェには人は居ないだろうと思っていたのですが、予想以上に沢山の人が居てビックリしました。
専業主婦らしき人もいるのですが、多くはスーツを着たサラリーマン風情の方々。


サラリーマンの方々が居る理由としては以下な感じなんでしょうか?

  1. 仕事を抜けだしてサボっている人たち
  2. 営業等で外出している帰路、インターネット接続環境を求めて訪れた人たち
  3. 実はリストラにあっていて職が無いが、家族の目があるので外に出てさまよいたどり着いた先


昔のありがちなドラマやマンガのシーンで、会社をリストラになったお父さんが行き場所を無くして公園で佇んでいる絵が良く見られましたが、もしかしたら現代的な風景としては息を潜める用にひっそりとネカフェに潜伏する人たちの情景がそれにあたるのかもしれません。



そうでなくて本当にサボっているだけだとしたら、日本のサラリーマンはまだまだ気楽な稼業であるのは間違いないのでしょうね・・・


たとえば、自分はパチンコは全くやらないので分からないのですが、平日昼間のパチンコ店の風情もネカフェと同様にサラリーマンの巣窟になっていたりするのでしょうか。

また、前の職場から本屋にショートカットで出かけるとラブホテル街を通ることになるのですが、昼間でもスーツ姿の人がホテルから出てくる風景はよく見かけたりもしました。


自分はITエンジニアなので平日昼間は内勤が多く、社外に頻繁に出かける人の生態をよく知らないのです。しかし、予想以上にいい加減な生態な人も、中には居るのだろうな・・・などと感じました。

スマホ→すまないホ(以下略

有名なヤツですがメモ。

http://retweeter.unicco.in/retweets/uzzu/12e08727710ee972


略すほど長い呼称でもないスマートフォンをあえて「スマホ」と略する人は、ほんとうに気をつけた方が良いと思います。

一番都心から近いJリーグクラブは川崎フロンターレ

位置的な話だけです。


川崎フロンターレのホームグラウンド等々力陸上競技場は東京から多摩川を渡ってすぐの場所にあります。

一方「東京」という名前を冠している東京ヴェルディFC東京がホームグラウンドとしている味の素スタジアムは調布の北西に位置していて、都心からは結構離れた位置にあります。


各グラウンドと23区の距離がどれくらいあるか、Google Mapsマッシュアップサイトで調べてみました。

http://www.wayne-works.com/googlemap/circle.html

等々力陸上競技場

10km圏内

川崎・横浜以外に、大田区・品川区・世田谷区・目黒区・渋谷区なども圏内に含まれている事がわかります。いわゆる城南地区からは等々力陸上競技場は便が良いことが伺えます。

味の素スタジアム

10km圏内

調布、三鷹、武蔵野などいわゆる都下地域からは近いですが、23区は世田谷・練馬・杉並あたりをかすめるのみです。



単純な直線距離以外に、電車での便の良さも差があります。

等々力競技場の最寄り駅の一つである武蔵小杉駅には東横線目黒線南武線横須賀線と4路線が(一応)乗り入れており、東京駅や品川駅、目黒駅、渋谷駅などから(一応)乗り換えなしでアクセスできます。

味の素スタジアムの最寄り駅である飛田給駅は京王単線の駅です。新宿へのアクセスが不便な地域からは結構行く辛い環境ですし、南北方面のアクセスが貧弱です。その辺もあってスタジアムから各地域向けのバスが出ていますが便利とは言えません。



・・・まあ行ったことがある人は分かると思いますが、武蔵小杉駅から等々力競技場までの道のりは密集した住宅地の中の迷路のような狭くて複雑な路地を縫っていかなければならず一見さんは必ず道に迷います。

そういった競技場周囲の環境や、スタジアムの見た目などから等々力競技場を「都会」のスタジアムと考える人は皆無だとは思います。

ただ距離や最寄り駅までの交通の便的には、川崎フロンターレ等々力陸上競技場)が一番便の良い競技場であることは間違いないと思います。




国立霞ヶ丘競技場

10km圏内

こう見ると国立競技場は本当に便利な場所にありますね・・・
国立をホームグラウンドにするクラブが出てきても良い気がします。


あと、東京の東側にホームグラウンドを持つクラブが出てきても良い気がします。「Giant Killing」のETU(East Tokyo United)みたいに。場所が問題でしょうが。。


東京オリンピックとワールドカップの招致が失敗した以上、23区内にJリーグが居を構えられるようなスタジアムの建造は望み薄な雰囲気があります。


Jリーグのクラブが地域振興の中核を担うような自治体も多い一方東京での盛り上がりに若干欠けるのは、23区からアクセスしやすいクラブが少ないから、という理由もありそうです。

中華Padの背面にマグネットをつけてみた

結果としてデジタルサイネージっぽい趣になりました。



美人時計のウィジェットを設定して冷蔵庫に貼りつけた絵。
美人時計が時計としてあまり機能しないので微妙な感じですが、絵的には新鮮です。



Piggの絵。Uniqlo Calendarを表示しようと思ったのですがどうもAndroid2.2では安定動作しないようです。




背面はこんな感じ。
見てくれは悪いですが、手に持ってみるとマグネットのところが滑り止めになって意外と悪くない感じです。

マグネットは強力なヤツでないと自重で滑り落ちてしまいます。といっても、100円ショップで手に入るマグネットシートで十分いけると思います。

iPadに同様の加工を行うのはデザインへの冒涜な感じがして私にもその勇気は無いですが、格安の中華Padであればこんな使い方もありかなと思います。



使用イメージとしては、冷蔵庫に貼り付けておいて、自炊の際にCookpadのレシピを表示したり、タイマーで調理時間を測ったり、BGMとしてインターネットラジオを流したり、といった感じのことを考えています。


ちなみに↓なブログ記事もあるので、マグネットをタブレット端末に貼り付けるのは自己責任で・・・
磁石入りのiPadケースには要注意だッ!?(その1) | Kitten Torpedo